1. HOME
  2. 2025年1月度SNS採用勉強会

SNS採用勉強会

【SNSの内製化を目指しませんか?】
自社でのSNS運用ノウハウ獲得!SNS勉強会!


採用が難化している中で、他社との差別化としてトレンドに上がっているから、
自社でSNSを運用したいと思っている方も多くなってきています。

ただ、SNSを自社で運用する際、こんなお悩みを感じたことはありませんか?

・採用SNSってどういったものなのか具体的に言葉にしづらい。
・採用SNSって具体的に何を目標にすれば良いのかわからない。
・上司にSNSで得られるメリットをうまく伝えられない。

上記のお悩みをお持ちの人事ご担当者さま必見の勉強会内容となっております!




▼以下のボタンよりお申込みの上、ぜひご参加ください。


【当日の予定】

・採用SNSの位置づけ
・採用SNSのKPI(一般的なSNSのKPIとの違いについて)
・採用SNSの投資効果をどう見るか?
・SNSの種類によってKPIは変わるのか?
・社内にどのようにSNSの価値を感じてもらうのか?

----------------------------------------------------------------------------------

日時:1月23日(木)1300~  ※50分程度を予定しております。

場所:オンライン【teams】(ダウンロード等は不要です)

※当日のURLはお申込み頂いた皆様にメールにてお送り致します。

費用:無料

特典:セミナー投影資料(勉強会後のアンケートへの回答をお願い致します)

--------------------------------------------------------------------------

◆なぜSNS??

学生が企業情報を収集する際、
WEBで企業情報を検索するということから、SNSで企業の採用SNSを検索する
ということがトレンドになってきております。

本勉強会では、採用SNSの理解や、
まずは自社でSNS運用をしてみようといった企業さまに向け、
採用SNSの位置づけや、KPIに関しての内容をお届けいたします。

◆登壇者のご紹介 

高橋秀仁/ HIDEHITO  TAKAHASHI
WOWOWコミュニケーションズ デジタルマーケティング部 部長)

トヨタ系広告代理店、博報堂デジタルエージェンシースパイスボックスを経て WOWOWコミュニケーションズに入社。 自動車、通信、小売、飲食、娯楽、人材等幅広い業界のデジタルマーケティングを経験。 広告、クリエイティブ、SNS、EC、アプリ等の企画/プロデュース業務に関わる。 デジタルの上流領域から下流領域までワンストップで プロデュースワークができることを得意としている。


高木 太地/ TAICHI TAKAGI (勉強会責任者)

新卒で厨房機器会社に転職。2021年飛竜企画に入社。
飲食・警備・人材派遣・イベント業界を中心とした採用戦略を行い、
求人広告の選定だけでなく、採用の入口・出口を握り合う、one to oneの支援を実施。
2024年からは採用勉強会責任者として、
企業様の知りたいを形にしていく採用勉強会を定期的に実施。


 

▼以下のボタンよりお申込みの上、ぜひご参加ください。

サンプルサンプル

SNS採用勉強会へのお申込はこちら

お申込をお待ちしています!

お問い合わせ・資料請求はこちらから

【各種サービスについて】

お問い合わせ先一覧

【人事コラム記事について】

お問い合わせ