1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム アルバイト・パート採用
  4. クリエイティブラボ|業界別の求人原稿表現~清掃スタッフの採用編~

人事コラム

クリエイティブラボ|業界別の求人原稿表現~清掃スタッフの採用編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリエイティブラボ|業界別の求人原稿表現~清掃スタッフの採用編~

コロナ禍などの状況でも安定して稼働し、オフィスビルから商業施設、
家事代行まで幅広く安定したニーズのある清掃業界ですが、
慢性的な人手不足に悩まされているのが現状です。
清掃スタッフの募集は他職種と比べても採用難易度が高く、
「どうしたら清掃スタッフを採用できるのか」と悩みを抱えている
採用担当者も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、清掃スタッフを採用する際のポイントや、
求人原稿表現のコツについてご紹介します。

目次


1、清掃スタッフに向いているのはどんな人?

コロナ禍の時期でも安定して稼働し、オフィスビルから商業施設、家事代行まで
幅広く安定したニーズのある清掃業界ですが、慢性的な人手不足に悩まされているのが現状です。
清掃スタッフの募集は他職種と比べても採用難易度が高く、
「どうしたら清掃スタッフを採用できるのか」と悩みを抱えている採用担当者も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、清掃スタッフを採用する際のポイントや、求人原稿表現のコツについてご紹介します。

■人と接するより、黙々と働きたい人

清掃業は、基本的に接客がなく、あまりコミュニケーション力を
必要としない仕事が多いため「人と接するのが苦手な方」や
「一人で黙々と作業がしたい方」に向いている仕事と言えるでしょう。

訴求例)

・接客業務は一切ありません!
・自分のペースで集中して作業できます。

■普段から家で掃除をしている人

清掃業の多くは、特別な資格やスキルを必要としません。
普段から家の掃除などを行っている方であれば、
「家事の延長」という感覚で働くことができます。
そのため、主婦(夫)の方はターゲットとして設定しやすくなります。

■体を動かすことが好きな人

清掃スタッフの志望動機として意外と多くあるのが「体を動かす仕事」という部分。
オフィスワークなどじっと座って作業をする仕事ではなく、
軽い運動になるような仕事がしたいという方は多くいらっしゃいます。
もともと体を動かすのが好きな方、シニアで適度な運動がしたい方なども
ターゲットになりそうです。

訴求例)

・いつもの仕事が、いい運動になる!
・座り仕事よりも、軽く動く仕事のほうが好き!


2、仕事内容に合わせて訴求する

一言で「清掃業」といっても、オフィスビル清掃、ホテルの客室清掃、
ハウスクリーニング(家事代行)、学校や商業施設の清掃など案件は様々。
清掃する「場所」によって、仕事内容は大きく変わってきます。
求職者にとって、どんな場所でどんな作業をするのかは最大の関心項目なので、
仕事内容の特性やメリットを具体的に訴求することが肝心です


例)商業施設の清掃

・商業施設が閉まったあと、自分のペースで黙々と作業ができます。

・仕事帰りにそのままショッピングもできて便利!

 

例)ハウスクリーニング(家事代行)

・決められた場所を、マニュアルに沿って作業すればOK

・普段の家事を活かしながら、スキマ時間で働ける!

 

例)ホテルの客室清掃

・しっかりとホテルの清掃マニュアルがあるので安心!

・勤務地はキレイなホテル!非日常な空間で働けます!


3、シフトの融通が一番の訴求ポイント

清掃スタッフを募集するに当たり、一番の訴求ポイントになるのは「シフトの融通」です。
メインターゲットとなる主婦(夫)やフリーター、シニア層にとって、
「スキマ時間で働けるかどうか」「無理しないで働けるかどうか」は最重要ポイント。
また、清掃スタッフにはWワーカーも多いので、
週にどれだけ働けばいいのかも関心の強い項目です。
出来る限り具体的な内容を記載して「働きやすさ」をアピールするようにしましょう。

■人気ワードを盛り込む

働きやすさに関わる人気ワードを出来るだけ盛り込むようにしましょう。
特に「WワークOK」「扶養内での勤務OK」「短時間勤務OK」「週1日~OK
などのワードは効果的です。勤務場所の特性とターゲットを踏まえながら、
人気ワードを取り入れて訴求することが大切です。

訴求例)

・午前のみ&午後のみOK!家事のスキマ時間にサクッと働く。

WワークもOK!好きな曜日を選んで、週に1回でも大丈夫。

■時間帯はより明確に

仕事時間は分かる範囲で細かく記載するようにしましょう。
人によって生活リズムは大きく異なります。時間帯によってターゲットも変わってくるので、
時間帯別にターゲットへの訴求ポイントを伝えるのも効果的です。

訴求例)

・シニア活躍中!早朝の時間を有効活用できる!

・誰もいない夜の時間に自分のペースでガッツリ稼ぐ!

・電車が空いている時間にゆっくり出勤!保育園のお迎えにも間に合う!

■細かいポイントが差別化につながる

細かいポイントも丁寧に記載することで、
ターゲットへの訴求につながることが多くあります。
よくあるのが「シフトの申告方法や頻度」。
シフトは自己申告制か、曜日固定が可能か、平日のみ・土日のみでも可能か、
申告は何週毎かなど、細かい部分を記載することで、より働きやすさを訴求することができます。
その他、トイレ掃除はあるか、床洗浄機を使うか、エレベーターを使用できるかなど、
作業内容や職場環境の細かい部分も出来る限り記載するようにしましょう。

訴求例)

・シフトは1週間ごとの自己申告制!曜日固定もOKです。

・休憩は60分毎に15分あり!冷暖房完備&エレベーターもあって快適に働けます。

・ごみ回収やトイレ掃除なし!床洗浄機が使えてラクラク!


4、採用についてのご相談は飛竜企画へ

広告表現ひとつで、採用の効果が大きく変わることはよくあります。
広告営業担当者との打ち合わせを通して、今まで気づかなかった魅力や
メリットを見つけ出すこともあります。

採用でお困りの方は、ぜひ一度、飛竜企画にご相談ください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加