1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 中途採用 アルバイト・パート採用 応募者を集めたい
  4. ブランディングにも採用にも活用できる!Google広告の活用法

人事コラム

ブランディングにも採用にも活用できる!Google広告の活用法

ブランディングにも採用にも活用できる!Google広告の活用法

「企業の認知度を上げたい」「人材採用が上手くいっていない」
そんなお悩みをお持ちの方は「Google広告」を試してみてはいかがでしょうか。
Google広告とは、Google検索結果や、YouTubeGmail、ニュースサイトなどの
提携サイトに広告を掲載できるオンライン広告サービスのことです。
どんな広告手法か分からない方も、
きっと日常生活で「Google広告」をいつの間にか目にしているはずです。

現在、Google広告は、商品・サービスの販促はもちろん、
企業のブランディングや人材採用の手段のひとつとして多くの企業が利用しています。
そこで今回は、Google広告とはどんなサービスなのか、
実際にどう利用するのか、どんな活用法があるのか解説していきます。

目次


この記事はこんな方にオススメです

・人材採用のコツを知りたい方
・費用対効果の高い採用手法が知りたい方
・人材採用が難しい業種・業界の方
・既存の採用手法に課題感を抱いている方
・企業のブランディングに興味がある方



1、Google広告とは?

Google広告は、従来の広告方法と異なり、
ユーザーの検索キーワードや閲覧履歴に基づいて、
テキスト形式の広告を表示するサービスのことです。
「検索連動型広告」とも呼ばれ、
より高い関心を持つユーザー(ターゲット)にアプローチすることができます。
Google広告には大きく「リスティング広告」と「カスタムインテント」という種類が存在します。
それぞれ解説していきます。

・リスティング広告

Google広告の代表的な広告形式が「リスティング広告」です。
これは、ユーザーが検索エンジンでキーワードを入力した際に、
検索結果の上部や横に表示される広告のこと。
広告文とターゲティング設定(※1)を組み合わせることで、
より効果的に広告を表示することができます。

 ターゲティング方法としては、
「今まさに検索しているキーワード」に基づいて広告を配信します。
例えば、旅行代理店が「沖縄 旅行」と検索しているユーザーに、
沖縄旅行プランの広告を配信するというイメージです。
「現在」をベースにしているため、より即効性の高い広告効果が期待できる方法です。


・カスタムインテント

「カスタムインテント」とは、ユーザーの行動データに基づいて、
そのユーザーが今どのような情報を求めているのかを推測する機能です。
これにより、検索キーワードだけでなく、
ユーザーのニーズに合致した広告を配信することができます。

ターゲティング方法としては、
「ユーザーの過去の検索履歴や閲覧履歴」に基づいて広告を配信します。
例えば、化粧品メーカーが日頃からスキンケアに関心のある
ユーザーに新商品の広告を配信するというイメージです。
「過去」をベースにしているため、潜在的なニーズを掘り起こすのに適した方法です。

 

 


2、Google広告の掲載方法は?

Google広告は、下記の6ステップで掲載することが可能です。
分からないことがある場合や、代行をお願いしたい場合は、
お気軽に飛竜企画までお問い合わせください。

・Google広告を掲載するまでの手順

こちらをご覧ください!

https://www.jinjilab.jp/article/column/a42#a01

 

 


3、Google広告の活用方法携帯販売の効果的なターゲット設定は?

Google広告は、商品やサービスの販売促進(集客促進)を目的で
使用されることが多いですが、
今回は企業の広報担当・人事担当向けに
「ブランディング」と「人材採用」を目的とした活用例をご説明していきます。

 

・ブランディング目的で認知度をUP

Google広告は、企業ブランディングにも効果的に活用することができます。
例えば、検索結果や提携サイトに広告を掲載することで、
企業や商品・サービスの認知度を高めることができます。
広告を通じて、ブランドイメージの構築や、
顧客とのエンゲージメントを高める効果が期待できます。
飛竜企画で運用を行っている企業様でも、企業HPへのアクセス数UPにつながった事例が多数あります。

 

・人材採用目的で応募効果をUP

Google広告に、求人広告を掲載することで、
ターゲットとなる求職者に対して、求人情報を届けることができます。
また、広告をクリックすることで、
企業の採用ページに誘導することも可能です。
Google広告では詳細なターゲティングを行うことができるため、
年齢、性別、職種、スキルなどの属性に基づいて広告を配信することができます。
そのため、通常の募集媒体に比べ、費用対効果が高い事例もたくさんあります。

 


4、まとめ|Google広告のご相談は飛竜企画まで

いかがだったでしょうか。Google広告は、
「ブランディング」や「人材採用」でも効果的に活用できる広告サービスです。
適切な設定と運用を行うことで、より大きな成果を期待することができますが、
運用にはノウハウが必要となります。

飛竜企画では「ブランディング目的」「人材採用目的」の
両方での運用実績が多数あります。

Google広告の活用にご興味のある方、
Google広告の運用をお任せしたいという方は、お気軽に飛竜企画までご連絡ください。