≪中途採用ご担当者様、必見です!≫採用HPの活用事例を大公開!

人材採用を行う際に、採用HPを活用する企業が年々拡大しています。各求人媒体を運営する企業からも、簡単に採用HPを作成できるサービスがたくさんローンチされています。でも、「実際どうやって採用HPを活用すればいいのか分からない」「求人媒体と比べてどのくらいの効果が期待できるのか分からない」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、弊社での採用HPの活用事例を交えつつ、その活用方法と効果についてご紹介していきます。
■採用HPとは?
その名の通り、採用に特化した自社HPのことです。求人情報や募集要項はもちろん、社員のメッセージや動画などを掲載し、求職者により詳細な企業の魅力を伝えることができます。採用HPが作成できるサービスは無料のものから有料のもの、ATSがついているものなど、数多くあります。
今回は、Airワークという0円で作れる無料HPの活用法をご紹介いたします。
■Airワークとは?
「Airワーク(エアワーク)」は、リクルートグループが提供する採用HPです。正確に言うと、採用に関する業務をまとめて管理できるATS(採用管理システム)というサービスとなります。その特徴は、Airワークで求人を公開すると、「世界最大級の求人検索エンジンIndeed」へ求人を無料で掲載できることです。「Indeed」以外にも、「Google」「Yahoo! JAPAN」などの検索エンジンや、求人系アグリゲーションサイトへも自動掲載されるため、より多くの求職者へリーチすることが可能です。
■採用HPの活用で応募効果が上がる理由
従来の中途採用では、各求人媒体での掲載が主流でした。ですが、「Airワーク」などの採用HPを作成することで、より多くの求職者へ継続的に求人情報を届けることができます。
また、求人媒体には載せきれない企業の魅力を採用HP内で届けることができるため、応募の入り口になるだけでなく、追加の企業情報が得られる場として、求人媒体との相乗効果も期待できます。
■採用HP活用の事例をご紹介
では、採用HPの活用でどれほどの効果があるのか気になるところですよね。そこで、実際に弊社で中途採用のサポートを行っている企業様の事例をご紹介します。今回、ご紹介するのは、居酒屋やレストランを中心に飲食業を行っている企業様。同時期における「中途求人媒体」と「採用HP」で、応募数を比較してみました。
・募集条件
募集職種:飲食店の店長候補(正社員)
応募効果測定期間:10週
勤務地エリア:首都圏
・求人媒体での応募効果
掲載媒体:リクナビNEXT(N3サイズ)
掲載週:10週間
応募総数:30応募
・採用HPでの応募効果
掲載媒体:「Airワーク」など2サイトにて掲載
「Airワーク」はiブーストの有料オプション付
応募効果測定期間:3週
応募総数:20応募
・結果
応募総数の面では求人媒体が一歩リードしたものの、採用が難しい飲食店の店長候補募集で、3週間で採用HPから20件の応募を獲得することができ、年齢も幅広い層を集めることができました。企業の担当者様からも一定の評価をいただき、今後は原稿の訴求内容などを変えながら継続的にトライアルしていく予定。今後の運用の期間や改善結果によっては、採用HPからの応募が、求人媒体を越えることもあるかも知れません。
■採用HP・人材採用についてのご相談は飛竜企画へ
飛竜企画は、リクルートトップパートナー(正規代理店)として、Airワークをはじめとする採用HPの活用を支援しています。すでに多くの企業様からのご相談を受け、採用HPの効果的な運用をサポートしています。多くの事例と運用ノウハウを持っているので、「採用HPを導入してみたい」「採用HPでもっと効果を出したい」という方は、お気軽に弊社までご相談ください。
