【新卒リクナビ】リクナビスカウトの活用で学生へのアプローチを強化!

【新卒リクナビ】リクナビスカウトの活用で学生へのアプローチを強化!
リクナビ2025プレサイトがはじまり、2025卒の新卒採用の動きも活発化してきました。
企業側の求人数が増加し、学生の売り手市場となっている状況で、
学生へのアプローチに悩んでいる人事担当者も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リクナビスカウトを活用した学生へのアプローチ強化についてご紹介します。
目次
- リクナビスカウトとは
- リクナビスカウトならではの機能
- メッセージ作成時のポイント
1、リクナビスカウトとは
リクナビスカウトとは、リクナビ会員に対して、ダイレクトリクルーティングができるサービスのことです。
自然流入ではなかなか接点が持てない学生ターゲットに対して、
リクナビスカウトを活用することで集客力を強化することができます。
リクナビスカウトには、高いマッチング機能があり、
学生の行動履歴に則ってスカウトメッセージの配信が可能。
より親和性の高い学生へのアプローチが可能となっています。
・掲載社数の増加で自然流入が難しい状況に
企業の採用ニーズの高まりを受け、掲載社数が増加している状況で、
学生にとっても選択肢が広がることで自分に合っている企業を探すのが難しくなっています。
そのため、学生側もスカウトやDMなど企業からの積極的なアプローチからエントリーを検討することが多くなっています。
実際、リクナビ2025プレサイト夏期間では、
リクナビスカウトの開封率が【24%】となっており、開封からの承諾率も【22%】と高い水準となっています。
リクナビスカウトを送ることで、学生がエントリーしやすい状況をつくることがエントリー数増加の鍵となっています。
2、リクナビスカウトの機能をご紹介
・【マッチ度を高められる!】PRポイントの設定
リクナビ独自の「PRポイント」を設定することで、学生と企業のマッチング率をより高めることができます。
「PRポイント」は、専攻・資格・語学・スキルなどだけでなく、
【学生の考え方や行動の特徴】【企業の組織・人の特徴】など言語化が難しいものも含む1086項目から、
学生側と企業側がそれぞれマッチするものを選択します。
それにより、企業と親和性の高い学生に効率的なアプローチをすることができます。
・【承諾率を高められる!】リクナビ説明会・面接予約画面フォームの設定
「リクナビ説明会・面接予約画面フォーム」を設定することで、
スカウトしてからエントリーするまでの接続をスムーズにすることができます。
さらに、配信したメッセージ内に「面接確約」や「説明会・イベント招待」といったアイコンが表示されるため、
競合他社と差別化することができます。
・【集客率を高められる!】リクナビ特集との連動
学生の「気になり事」を起点とした「リクナビ特集」を無料で開催しています。
企業ページへの集客率アップはもちろん、
より親和性の高い学生に対してスカウト配信が増加するため相乗効果が期待できます。
「特集」の詳細に関しては、お気軽にお問い合わせください。
3、メッセージの作成ポイント
・4つの必勝パターンを意識
開封率・承諾率の高いスカウトメッセージには共通するパターンがあります。
紹介する下記の4つのポイントを意識してメッセージ(文面)を作成することで、効果は大きく変わってきます。
【1】スカウトの目的を明確にする
<文面例>
・WEBインターンシップへのご招待
・限定イベントへのご招待!興味があれば「スカウトの承諾」をお願いします。
・●●出身のOBOG訪問に参加しませんか?
【2】限定感を演出する
<文面例>
・スカウト限定イベントへのご招待
・非公開インターンシップのご案内
・1日限定開催! 先着順・少人数の体験イベント
【3】あなた宛て感を演出する
<文面例>
・●●学科の方へ
・●●在住の方向け
・社長●●からあなたへの特別スカウト
【4】自社の強みやPRポイントを明確にする
<文面例>
・業界シェア●%の企業での●●体験イベント
・10年連続売上●%成長の理由を紐解く説明会
・誰もが知る●●を支える会社でのインターンシップ
・【開封率UP】冒頭の1~2文が最重要ポイント
開封してもらえるかどうかは、冒頭メッセージの1~2文が勝負です。
本文の1~2文は一覧画面に表示されるため、ここで魅力的かつ分かりやすいメッセージを記載することが肝心です。
先ほどの4パターンを参考にしながら、学生を惹きつける言葉を冒頭に載せましょう。
<冒頭メッセージ例1>
【スカウト限定イベントにご招待】
業界シェア●%の企業での●●体験イベントに参加しませんか。
<冒頭メッセージ例2>
3時間で完結!スカウト限定1day仕事体験会
- ●学科の方へ!●●出身のOB・OGが登場します!
・【承諾率UP】ネクストアクションを明示する
「スカウト受信後にどうしてほしいか」ネクストアクションを明確に記載しておくことで、
開封からの「承諾率」が上がりやすくなります。
スカウトを送った目的をはっきりさせ、何をしてもらいたいのかを分かりやすく記載しておくことが大切です。
いかがだったでしょうか。
リクナビスカウトは、プレサイト期でも本サイト期でも利用できる機能となっています。
リクナビ2025プレサイト(秋冬)は、9月末よりオープンしますので、
ご興味のある方はお気軽に弊社までお問い合わせください。
効果的な訴求ができるリクナビスカウト文例集もございますので、何でもご相談ください。