1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 中途採用 アルバイト・パート採用 採用ツール
  4. ATSとは?おすすめポイントもご紹介!

人事コラム

ATSとは?おすすめポイントもご紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ATSとは?おすすめポイントもご紹介!

ATSとは?おすすめポイントもご紹介!


サービスが多様化している採用市場。多くのツールが日々生まれています。

そんな中でよく耳にするATSについてご紹介!

「名前は聞いたことあるけどどんなものかわからない」「どうやって使うのが効率的?」

そんな疑問にお答えします!

 

 

 

ATSとは

ATSは“採用管理ツール”のことを指します。簡単に言うと採用に関する業務をまとめて管理するシステムです。
採用活動を円滑に行うためのツールとして近年導入する企業も増えています。

ATSの機能

 

ATSは採用に関する業務の管理システムとして、次のような機能を搭載しています。

 

・求人情報の管理

・求人ページ作成

・他メディアと連携させた応募者の一元管理

・面接自動設定

・履歴書の管理

・メールなどのコミュミケーションをツール内で実行

・選考の進捗状況の可視化

・効果分析、レポート機能

・内定者管理

 

しかし、どのATSにもこういった機能が搭載されているというわけではありません。

求人ページ作成に特化したもの、自動面接設定に特化したものなど、それぞれのツールに特色があるのもATSの特徴です。

そのため目的に合ったツールを選び、組み合わせて使用することでより効率的な使い方が可能になります。

 

 

ATSの選び方

ATSのサービスは多様化しているため自社にあったツールを選ぶことが重要です。

次の3点が選ぶ際に注目したいポイントになります。

 

・操作性の高さ

・推奨企業規模が自社にあっているか

・よく使う求人メディアと連携ができるのか

 

このほかにも、応募職種を問わず管理をするのか?運用を行う社員は何人なのか?など

目的に応じて選ぶ必要があります。こういった操作性や使用感を見極めるには無料トライアルを行うこともおすすめです!

 

まとめ

スピード感が重要な求人市場においてATSは非常に有効なツールとなりえます。

しかし目的と違うものを選んでしまってはかえって手間が増えてしまうことも。

目的を明確にしたうえでツールを選ぶ。そして組み合わせて使うことでより効果を出せます。どういったものを使えばいいのかわからないという場合はぜひ弊社までご相談ください。課題観の明確化から提案、運用までサポートさせていただきます!



■採用サイト・人材採用についてのご相談は飛竜企画へ

飛竜企画は、リクルートトップパートナー(正規代理店)として、ATSの活用を支援しています。すでに多くの企業様からのご相談を受け、ATSの効果的な運用をサポートしています。多くの事例と運用ノウハウを持っているので、「ATSを使いたい」「課題にあったサービスがあるのか知りたい」という方は、お気軽に弊社までご相談ください。

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加