1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 新卒採用 中途採用
  4. ★商品リリース情報★25卒中間振り返りと、リクナビ2026プレサイトおすすめ情報まとめ!

人事コラム

★商品リリース情報★25卒中間振り返りと、リクナビ2026プレサイトおすすめ情報まとめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★商品リリース情報★25卒中間振り返りと、リクナビ2026プレサイトおすすめ情報まとめ!

【新卒リクナビ】リクナビ2025中間振り返りと、リクナビ2026プレサイトおすすめ情報まとめ

2026年卒学生向け新卒採用サイト「リクナビ2026プレサイト」の商品がリリースされました。
今回は、リクナビ2025年卒の中間情報を振り返るとともに、
2026年卒に向けて現在のマーケット状況を踏まえながら、
リクナビ2026年プレサイトのおすすめ情報をご紹介していきます。
企業にとって厳しい採用状況が続く中、
学生アクションを獲得するために最新情報をチェックしていきましょう。

目次

  1. 【市況感共有】リクナビ2025の中間振り返り

  2. 【定義・名称変更】プレ期の活動パターンについて

  3. 【商品リリース情報】リクナビ2026プレサイト商品リリース!おすすめポイントの整理

1、【市況感共有】リクナビ2025の中間振り返り

 



 

・大卒求人倍率は高水準を維持。学生アクション数は前年同水準。
2024年卒の大卒求人倍率は【1.71倍】で高水準を維持しています。
年々企業の採用意欲は高まっており、今後も学生が優位な市場状況が続きそうです。
対して学生のアクション数は昨年と同水準で推移。
掲載企業数が増加している中、学生アクション数は横ばいのため、
企業にとっては厳しい採用状況が続くでしょう。

 
・学生のアクションは6月に集中。プレ先行掲載が効果大。
学生のアクション時期をみると、例年【6月】にアクションが集中しています。
特に2025年卒においてプレ先行掲載(4/7号・4/14号)をした企業は、
4/21以降に掲載開始した企業と比べて、【約8.6倍】もアクション数が高くなっています。
また、リクナビスカウトなどのダイレクトアプローチを活用している企業のアクション数も良好で、
「ダイレクトアプローチ」と「プレ先行掲載」が採用成功の鍵となりそうです。



2、【定義・名称変更】プレ期の活動パターンについて




・活動パターンの選択肢が拡大
2025年卒に続いて2026年卒でも、オープン・カンパニーとして説明会やOBOG訪問を掲載することが可能となっています。
選択肢が拡大されることによって、プレ期の企業活動の活発化が予想されます。

・募集可能なプログラムの定義・名称が変更
活動パターンの拡大に伴い、リクナビ2026プレサイトから募集可能なプログラムの定義・名称が変更となります。
1日開催or2日~4日以下のプログラムに関しては【オープン・カンパニー&キャリア教育等】の呼び方に変更。
5日以上開催のプログラムに関しては【インターンシップ】となります。
5日未満のプログラムは、【インターンシップ】の名称で募集できなくなるので、ご注意ください。

▼詳細はこちらよりご確認下さい。


3、【商品リリース情報】リクナビ2026プレサイト商品リリース!おすすめポイントの整理




リクナビ2026プレサイトは【スタンダードプラン】が、ベースの掲載プランとなります。
ご掲載期間に応じて料金が異なりますので
以下よりご確認をお願いいたします。

◆掲載期間
・通年プラン:2024年6月1日~プレサイト終了まで
・夏プラン:2024年6月1日~9月29日
・秋冬プラン:2024年9月27日~プレサイト終了まで

▼料金はそれぞれ以下のとおり30万円~90万円です。


こちらの基本掲載に加えて、
効果的にリクナビ2026をご活用いただける
ポイントをまとめてさせていただきます。

・ポイント①:プレ先行掲載を活用
202461日にリクナビ2026プレサイトが正式オープン予定です。
それに先駆けて、4月からプレサイトの一部機能を先行利用できる「プレ先行掲載」がリリースされます。
先述の通り、2025卒ではプレ先行掲載を実施した企業のアクション数がとても良好な結果となりました。
2025年卒の採用に苦戦している企業の方は、2026年卒のプレ先行掲載の活用をおすすめします。

※プレ先行掲載を行うためには諸条件があります。詳細は飛竜企画までお問い合わせください。

 
・ポイント②:リクナビスカウト自動配信を活用
リクナビスカウトとは、学生の行動履歴や考え方の特徴などから、企業に興味を抱く可能性を機械的に推定し、
自動でスカウトメッセージを配信できる機能です。
リクナビ会員の【87%】がスカウト配信対象者であり、
「検索条件」「説明会・面接予約画面」「メッセージ」の3ステップの設定で、
手間をかけず効果的に、多くの学生にリクナビスカウトを配信することができます。
忙しくなかなか時間がとれない担当者や、学生のアクション数を改善したい企業におすすめです。 

・ポイント③:お得なパック商品もご用意
リクナビスカウトをお得にご利用したい方は、
初回購入限定でリクナビスカウトを特別価格でご購入いただける、
「リクナビスカウトパック」が断然おすすめです。
さらに、400通以上のパックをご購入いただくと「プレ先行掲載の優先掲載対象」となります。この機会にぜひご利用ください。


★新卒採用のご相談は飛竜企画へ★
いかがだったでしょうか。
厳しいマーケット状況の中で、選考に進んでいただく学生を増やしていくためには
「ダイレクトアプローチ(リクナビスカウト)」や「プレ先行掲載」を活用することが効果的です。
新卒採用において課題を感じられている点や、
導入を検討している内容があれば、お気軽に飛竜企画までご連絡ください。


bottan.png

  • このエントリーをはてなブックマークに追加