初めてのエアワーク 採用管理、無料で出来る使い方を初歩から解説!

Airワーク徹底ガイド|Airワークの特徴から開設方法、効果出しの方法までご紹介
「Airワーク 採用管理(以下Airワーク)」をご存じでしょうか。最近テレビCMで話題を集め、各企業の人事担当者からのお問い合わせが急増している「Airワーク」。“0円でカンタンに求人募集ができる採用管理サービス”と聞いているけど、正直どんなサービスか分わからない。そんな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、話題のAirワークを徹底解説。その特徴や導入するメリット、開設方法から応募効果を出す秘訣まで、分かりやすく解説していきます。
Airワークってなに?
「Airワーク(エアワーク)」は、リクルートグループが運営する「世界No.1(※1)求人検索エンジンIndeed」へ求人を掲載できるATS(採用管理システム)です。
ATS(採用管理システム)とは、採用に関する業務をまとめて管理できる採用支援システムのこと。英語では「Applicant Tracking System」と呼ばれています。採用活動をしていると、「効果的な求人広告になっているか」「現在、応募者が採用のどの段階にいるのか」「面接の評価や進捗はどうなっているのか」など、様々な情報を管理・分析する必要があります。このATSを利用することで、募集から採用までの情報を一元管理することができ、採用活動にかかる工数を大幅に削減することが可能です。
様々なATSがありますが、「Airワーク」は、採用ホームページの作成から求人情報掲載、採用管理までをカンタンに一貫して行えるのが特徴。たった5分で求人が掲載でき、世界最大級の求人検索エンジンIndeedに転載されるため、求人情報をスピーディにより多くの求職者に届け、掲載~応募~採用までを一元管理することができます。
(※1)Comscore, 総訪問数, 2021年3月
Airワークの開設方法
Airワークの開設方法は大きく分けて2つ。簡単にそれぞれの開設方法をご紹介します。
・AirワークのHPから無料で開設
下記のAirワークHPから無料で開設が可能です。まずは、メールアドレスとパスワードを入力し、アカウントを発行しましょう。その後、手順に沿って求人情報を作成していけば、最短5分で求人掲載が可能です。
〇Airワークの開設はこちらから
https://airregi.jp/work/recruitment/
・タウンワークの掲載と合わせて開設
タウンワークの掲載に合わせてお申し込みいただくと、タウンワークの情報をもとにAirワークの開設・求人情報の作成を弊社が無料で代行します。手間をかけずに、効果的な求人を出したいという場合は、こちらの方法がおすすめです。
Airワークで効果が出せる理由
「Airワークで本当に人が集まるの?」「どういう仕組みで効果が出せるのかが知りたい」そんな方のために、Airワークで効果が出せる理由を解説します。
・無料で検索エンジン・アグリゲーションサイトへ転載
Airワークで求人を公開すると、「Google」「Yahoo! JAPAN」などの検索エンジン、世界最大級の求人検索エンジン「Indeed」、求人系アグリゲーションサイト「求人ボックス」「スタンバイ」などへ自動で掲載されます。現在、多くの求職者がネット検索を使って仕事を探しているので、Airワークを活用することで、簡単により多くの求職者へリーチすることが可能です。
・採用ホームページがあることの安心感
多くの求職者が、求人サイト上にある情報だけでなく、採用ホームページや口コミサイト、SNSなどの情報を集めたうえで応募するようになっています。「採用ホームページがない会社はあやしい」という印象を持つ求職者も多くなっているので、Airワークで採用サイトを無料でつくることで求職者に安心感を与えることができます。また、求人サイトでは載せることのできなかった情報も追加で記載できるので、より多くの魅力・メリットを求職者へ伝えることも可能です。
Airワークで効果を出すための方法
実際にAirワークで求人を掲載し、効果を出すためには、転載先であるindeedなどのアグリゲーションサイトのロジックを理解して原稿作成する必要があります。効果出しのポイントをまとめたので、参考にしてみてください。
・分かりやすい職種名にする
Airワークの求人情報が転載されるIndeedでは、転載されるためのロジックがいくつか存在します。その1つが「分かりやすいシンプルな職種名」にすることです。タウンワークなどで求人を掲載する場合、最も求職者の目に届きやすい職種名にメリットを記載するケースが多くあります(例:★未経験OK!週1日~OK★人気アパレルブランドの販売スタッフ)。しかし、例にあるような職種名だとIndeedに求人が転載されません。シンプルに「アパレルブランドの販売スタッフ」と表記することで、確実にIndeedに転載されるようにしましょう。
・検索されるキーワードを盛り込む
Indeed、求人ボックス、スタンバイなどのアグリゲーションサイトの特徴は、「キーワード」による検索が行われることです。求人原稿内に記載されたキーワードに対応して求人が表示されるため、検索されやすいキーワードを原稿内に盛り込むことが重要です。ターゲットに応じて検索されやすいキーワードは異なるので、ニーズに合ったキーワードを選定するようにしましょう。弊社ではターゲットやトレンドに合った検索上位キーワードの選定をサポートしていますので、気になる方はお気軽にご相談ください。
・iブースト(アイブースト)を活用する
有料のサービスになりますが「iブースト(アイブースト)」というオプション商品もあります。iブーストは、Airワーク開設と同時に、求人情報をIndeedの有料枠に2週間掲載することができるサービスです。有料枠に掲載することで、Indeedでの表示回数が増加し、集客効果を上げることができます。掲載料金は露出量に応じて「2万円」「3万円」「4万円」の3つのラインナップから選択。プランは、複数案件に対応する「法人ブースト」と1案件に対応する「案件ブースト」の2つから選択できます。iブーストの詳細が知りたい方は、弊社までご連絡ください。
■Airワーク・人材採用についてのご相談は飛竜企画へ
飛竜企画は、リクルートトップパートナー(正規代理店)として、Airワークの活用を支援しています。すでに多くの企業様からのご相談を受け、Airワークの効果的な運用をサポートしています。多くの事例と運用ノウハウを持っているので、「Airワークを導入してみたい」「Airワークでもっと効果を出したい」という方は、お気軽に弊社までご相談ください。