1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 中途採用 アルバイト・パート採用 採用ツール
  4. 何が一番効果を出せる?Indeed・求人ボックス・スタンバイを徹底比較!

人事コラム

何が一番効果を出せる?Indeed・求人ボックス・スタンバイを徹底比較!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何が一番効果を出せる?Indeed・求人ボックス・スタンバイを徹底比較!

求人検索エンジンの特徴とおすすめポイント♪


「求人検索エンジンという言葉は聞いたことがあるけど、どんなものかわからない。」

「実際にはどんなサービスなの?」といった方は必見!

求人検索エンジンの概要、代表的サイトの特徴をご紹介!

 

 

求人検索エンジンとは

 

求人検索エンジンとはネット上にある求人情報をまとめてみることのできるサービスです。

例えるならば、求人情報特化型のGoogleやYahoo!のようなものです。

タウンワークやリクナビNEXTのような求人媒体や、自社HPで掲載している求人情報を一括で検索できる仕組みになっています。

代表的なのは「indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」の3つ。

各サイトの特徴や活用法は下記でご説明いたします!

 

 

各サイトの特徴

➀Indeed

求人検索エンジン最大手であるindeed。タウンワークやクナビNEXTを取り扱うリクルート傘下のサービスで、その特徴は何といってもユーザー数の多さ。テレビ CMも放映されていて求職者の認知度が高いサービスとなっています。Googleとの親和性も高く、より多くの求職者にアピールすることが可能!その反面、求人掲載数も多いため無料掲載だと埋もれてしまう恐れがあります。

 

より多くの求職者にアピールしたいという企業様におすすめのサービスです!

②求人ボックス

求人ボックスは食べログで有名なカカクコム社が運営している求人検索エンジン。求職者に対して優しいサービスとなっており、キーワード検索をメインとしつつ、検索を補助する機能が多く搭載されているのが特徴です。近年ユーザー数を伸ばしている、急成長中のサイトとなっています。

 

競合の少ない中で掲載をしたいという企業様にオススメのサービスです!

③スタンバイ

スタンバイはスタンバイ社が運営する求人検索エンジン。Yahoo!との親和性が高い特徴があります。「Yahoo!お仕事検索」の後継としてYahoo!のホーム画面にリンクがあるためYahoo!ユーザーへの訴求が可能。

 

採用コストをおさえ、潜在層にアピールしたいという企業様にオススメのサービスです!

 

どうやって選ぶの?

➀競合

より多くの求職者に求人原稿を見てほしい!→「indeed」

なるべく競合の少ないところでアピールしたい→「求人ボックス」「スタンバイ」

 

多くの求職者の目に触れる機会を作りたいと考える企業様は多くいます。ユーザー数の多い「indeed」であればより多くの求職者に見てもらえるチャンスが生まれます!しかしユーザー数に比例して掲載件数も膨大なため埋もれてしまう可能性があるのも現状です。一概には言い切れませんが、求職者は数多くの求人案件の中から選択ができるため自社よりも魅力的な求人とバッティングしてしまうことも・・・

 

そこが心配であれば、現在ユーザー数を伸ばしている「求人ボックス」や「スタンバイ」でアプローチをかけるというのも一つの手段となります。競合の多くないサイトに掲載することで理想のマッチが生まれることもあります。

②検索性

専門性を要する求職者に見てほしい→「indeed」

広い条件で仕事を探している求職者にも見てほしい→「求人ボックス」「スタンバイ」

 

求人検索エンジン内ではお仕事条件をフリーワードで検索する方が多くいます。そのため求職者はある程度具体性をもってお仕事を探すことができるので。専門的なお仕事内容や、資格を要する場合は「indeed」がオススメ!

 

一方で「家の近くで時給の良いバイト先を探したい!」といった広い条件で仕事を探している方をターゲットにする場合は検索補助機能が充実している「求人ボックス」「スタンバイ」の活用がオススメです。


まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!いろいろとご紹介させていただきましたが、どのサイトも現段階の情報であり、日々仕様は変更されています。ですので、実際に求人検索エンジンを使用する場合は専門で取り扱っている代理店に運用をお任せするのがオススメです!

この記事を読んで「実際に使ってみたい」「詳しく話を聞いてみたい」と思った際にはお気軽に弊社までご相談いただけましたら幸いです。

■求人検索エンジン・人材採用についてのご相談は飛竜企画へ

飛竜企画は、リクルートトップパートナー(正規代理店)として、求人検索エンジンの活用を支援しています。すでに多くの企業様からのご相談を受け、求人検索エンジンの効果的な運用をサポートしています。多くの事例と運用ノウハウを持っているので、「indeedでもっと効果を出したい」「求人ボックスを導入してみたい」「スタンバイに興味がある」という方は、お気軽に弊社までご相談ください。

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加