1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 中途採用 アルバイト・パート採用 採用ツール
  4. 【採用サイトの重要性】採用サイトをうまく活用して採用力強化!

人事コラム

【採用サイトの重要性】採用サイトをうまく活用して採用力強化!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【採用サイトの重要性】採用サイトをうまく活用して採用力強化!

採用サイトの重要性


採用活動において近年、重要度を増しているのが「採用サイト」

どういった背景で重要視されているのか、求職者は何を求めて採用サイトに訪れるのか

そんな疑問にお答えします!

 

 

 

採用サイトとは

採用サイトとは求職者に向けて自社の情報を発信するためのWebサイトです。

求人情報や募集要項のほか、社風や代表・先輩社員のメッセージ、社内の雰囲気といった様々な情報をまとめて掲載することができます。

 

 

なんで採用サイトを見るの?

 

求職者は何を思って採用サイトに訪れるのか。

その理由としては

 

・求人情報についてより詳しく知りたい

・自分に合っている会社なのか調べたい

・信頼できる企業なのか確かめたい

 

といった理由があげられます。

簡単に情報が手に入る現在。求人広告だけではなく採用サイト、口コミといった様々な経路から情報を集め吟味した上で応募をするといった求職者は増えています。

多くの情報が求められる求人市場において、採用サイトは非常に重要な存在となっています。


魅力的な採用サイト

求職者目線で魅力的なサイトの特徴とは?そのポイントを押さえていきましょう!

➀仕事内容

仕事内容は求職者が最も知りたい情報といっても過言ではありません。

魅力的かつ具体的に描くことがオススメ!

求職者が実際に働くイメージができるような書き方をしましょう。

 

②社風

社風や企業の目指すビジョンは求職者が将来を考えるうえで欠かせない項目です。

企業の価値観や方針は、働き方に大きく影響するため、入社後に重要なものになってきます。

ここを明確にしておくことでミスマッチを防ぎ、長期的に活躍してくれる人材とのマッチングが生まれやすくなります。


③入社後のキャリアパス

自分の将来を考えて仕事を探す求職者は増加しています。

入社後、「どのようにキャリアを重ねていくのか」「どのくらいの期間でどれだけ成長ができるのか」がイメージしやすいようにキャリアパスは掲載しておきましょう。

実際に働いている先輩の声を載せると求職者もイメージがしやすくなるので、

現場の声は載せておきたいポイントです!


まとめ

情報が欲しい求職者、ミスマッチを防ぎ理想の人材が欲しい企業。双方の理想を現実にできるのが採用サイトです。

「実際に作ってみたいけどどうすればいいのかわからない」

「もう採用サイト自体は持っているけど、このままでいいの?」

といった企業様はぜひ弊社までご相談ください!

採用成功に向けてのご提案をさせていただきます。

採用サイトに興味を持った担当者の方!ぜひご検討してみてください。



■採用サイト・人材採用についてのご相談は飛竜企画へ

飛竜企画は、リクルートトップパートナー(正規代理店)として、採用サイトの活用を支援しています。すでに多くの企業様からのご相談を受け、採用サイトの効果的な運用をサポートしています。多くの事例と運用ノウハウを持っているので、「採用サイトを立ち上げたい」「既存のサイトを見直したい」という方は、お気軽に弊社までご相談ください。

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加