1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム アルバイト・パート採用
  4. 【2023年1月最新】飲食業界・接客/サービス業界のアルバイト状況!

人事コラム

【2023年1月最新】飲食業界・接客/サービス業界のアルバイト状況!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2023年1月最新】飲食業界・接客/サービス業界のアルバイト状況!

競合他社の掲載状況をご紹介!

あけましておめでとうございます!人事ラボ編集部のパステル★大嶋です。

今回は、「飲食業界・接客/サービス業界のアルバイト掲載状況」について、お伝えしていければと考えています。

1、直近3ヵ月間の「飲食業界」の掲載状況。

皆さまは、株式会社リクルートの運営する調査研究機関、
「ジョブズリサーチセンター」が発行している平均賃金データによれば、
2022年11月のアルバイト・パート募集における平均時給(※1)が
1,149円(前年同月比で38円UP)とのことでした。
(参考元:https://jbrc.recruit.co.jp/data/data20221214_2501.html
(※1 三大都市圏/首都圏・東海・関西を対象とした平均数値)

ここ数年で一気に上がった印象のある賃金環境ですが、
皆さまが求人広告のご掲載を検討される際は、賃金などの条件だけではなく、
競合他社の掲載状況を注視いただくと、採用効果を捻出しやすいです。

例えば下記グラフは、直近3ヵ月間に東京都内でタウンワークへご掲載のあった、
飲食系の求人広告に関する掲載状況をまとめたものです。

tokyo_food.jpg

(「東京都内におけるタウンワーク掲載状況/令和4年12月19日時点」※自社計測による)


一口に飲食系の求人掲載数が多いと言っても、実際に深堀してみると、
求人広告の掲載本数には濃淡があるものです。

上記の掲載推移から見ても、飲食系の求人広告の中でも特に掲載数が多いのは、
ファミレス・レストラン(ホールスタッフ)」で、12/19時点での掲載件数は5,990件。
よく利用しがちな職種検索軸ですよね。
一方、「居酒屋(ホールスタッフ)」であれば、12/19時点での掲載件数は3,042件と、
ファミレス・レストラン(ホールスタッフ)と比較しても3,000件近く掲載件数が少なくなります。

人気の職種軸同士であれば、競合他社の掲載が少なければ少ないほど、
求職者からの発見性が高まるのは自明の理です。

まずは、掲載状況をしっかり確認した上でのご掲載をお勧めいたします!

2、直近3ヵ月間の「飲食業界」の掲載状況

次は、同様の条件で計測した、「接客/サービス業界」における掲載件数の推移です
tokyo_service.jpg
(「東京都内におけるタウンワーク掲載状況/令和4年12月19日時点」※自社計測による)

特筆すべき点としては、接客・サービス業界の職種軸に、
警備業や、清掃業といった職種が含まれている点です。
これらの業種は、採用難職種という事も関係して、高い給与を設定しているケースが多く、
採用効果が上がらない、とお悩みの企業様は、給与の比較をする業種を広げてみるのも良いかもしれません。

今回は掲載件数の特に多い業界・エリアを中心に情報をまとめています。
今後も他都道府県、他職種などで同様の調査データを載せる事もあるかと思いますが、

「このエリアのこの職種で掲載状況を知りたい!」
「時給相場はどれぐらいが妥当なのか?」

など、個別のご相談をお受けすることも可能です。
コンサルフィーは無料ですので、お気軽にお問合せフォームよりご相談ください。

bottan.png



  • このエントリーをはてなブックマークに追加