1. TOP
  2. 人事コラム
  3. 人事コラム 中途採用 アルバイト・パート採用 採用ツール 応募者を集めたい 人材を見極めたい 商品サービス
  4. Airワーク 採用管理?ジョブオプ?リクルート社が提供するATS(採用管理システム)の違いについて解説します!

人事コラム

Airワーク 採用管理?ジョブオプ?リクルート社が提供するATS(採用管理システム)の違いについて解説します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Airワーク 採用管理?ジョブオプ?リクルート社が提供するATS(採用管理システム)の違いについて解説します!



リクルート社が提供するATS(採用管理システム)の違いとは??

年々、求人メディアや採用手法が多様化する中で、採用担当者は応募者管理が煩雑になるという問題を抱えています。

そこで注目されたのが、応募者を一括で管理できるATS(採用管理システム)です。
今後の導入を検討されている企業様も多いかと思いますが、
世の中には数多くATS(採用管理システム)があり、どれを活用するか悩まれる企業様も多いかと思います。

そこで今回は、リクルート社が提供するATS(採用管理システム)である「Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」と「ジョブオプ採用管理(無料版)」についてご紹介していきます。

目次

  1. ATS(採用管理システム)とは?

  2. Airワーク 採用管理(バージョン2.0)やジョブオプ採用管理(無料版)をオススメする理由

  3. Airワーク 採用管理(バージョン2.0)とジョブオプ採用管理(無料版)の違い

  4. まとめ

1、ATS(採用管理システム)とは?



・「Applicant Tracking System(応募者追跡システム)」
ATS
(採用管理システム)とは、「Applicant Tracking System(応募者追跡システム)」の略で、
簡単に説明すると、採用に関する業務をまとめて管理できるサービスのことです。

例えば、求人を募集した際の応募受付や応募者との連絡、面接日程の調整、各応募者の選考進捗などを一括で管理することができます。
これまでは求人媒体ごとに管理していた業務をまとめて管理できるだけでなく、
社内で応募者情報や採用の進捗状況をタイムリーに確認することもでき、採用業務に関わるあらゆる作業の効率化が実現できます。

さらに、ATSで蓄積したデータをまとめ、分析することで求人原稿の改善ができたり、その後の採用計画も立てやすくなります。
また、簡単に採用データをグラフなどにしてレポート化することもできるので、会社内での報告書作成にも便利です。
近年、採用に関する効果・コスト・手間を最適化するため、ATS(採用管理システム)を導入する企業が増えてきています。

2、Airワーク 採用管理(バージョン2.0)やジョブオプ採用管理(無料版)をオススメする理由


数あるATSの中から「Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」と「ジョブオプ採用管理(無料版)」をオススメする理由2つあります。それぞれ説明していきます。

 

Indeed PLUSに連携ができる

Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」と「ジョブオプ採用管理(無料版)」は、無料で原稿制作、公開が可能ですが、
有料配信を行うことで、求人配信プラットフォーム「Indeed PLUS」と連携することができます。

Indeed PLUS」は、「Indeed」「タウンワーク」「リクナビNEXT」など知名度の高い複数の求人サイトと連携し、
自動で最適なサイトへ求人原稿が掲載される仕組みとなっています。1つの求人原稿を最大7割の求職者へリーチすることができ、
直近では、採用成功の事例が増えている「Indeed PLUS」と連携できるのは大きなメリットといえます。

 

・アプローチ機能を活用できる

この2つのATSのもう1つのオススメする理由は「アプローチ機能」があることです。
アプローチ機能とは、リクルートID(※1)に登録されているユーザーに対し、応募促進のメッセージを送ることができる機能のことです。
自動アプローチと手動アプローチの2パターンを活用することができ、効率的かつ、来て欲しい求職者を絞り込んで、アプローチすることができるため、
有効応募を増やすのに非常に効果的なツールとなっています。

(※1)リクルートIDとは、タウンワークやリクナビ NEXT 等のリクルート系求人媒体の登録者や、
リクルートエージェント、リクルートダイレクトスカウト等を利用する求職者が登録するIDとなります。

  

3、Airワーク 採用管理(バージョン2.0)とジョブオプ採用管理(無料版)の違い




ここまでは、Airワーク 採用管理(バージョン2.0)とジョブオプ採用管理(無料版)のメリットについてお伝えしてきましたが、
次に、リクルート社が提供する無料のATS「Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」と「ジョブオプ採用管理(無料版)」
それぞれの特徴について解説していきます!

2つとも無料で利用可能であることは共通ですが、原稿掲載数やアプローチ機能面などに違いがあります。
 

Airワーク 採用管理(バージョン2.0)の特徴

Airワーク 採用管理(バージョン2.0)は、即日アカウント発行可能という特徴があります。
また、Indeed PLUS内において、【正社員向け】と【アルバイト・パート向け】のアプローチ機能があります。
正社員向けのアプローチ機能があるのはAirワーク 採用管理(バージョン2.0)のみのため、正社員採用を検討中の企業さまに特にオススメのATSです。
ただ、掲載できる求人数に限りがあるので、大量原稿を掲載したい企業さまには不向きなATSと言えるかと思います。

・ジョブオプ採用管理(無料版)の特徴

ジョブオプ採用管理(無料版)は、求人掲載件数の上限がないという特徴があります。
また、Indeedd PLUS内でのアプローチ機能は、【アルバイト・パート向け】のみの実装となっておりますが、
求人の一括アップロードやダウンロードを行うことが可能なため、たくさんの求人を出して大量の人材を募集したい企業、【派遣企業】や【複数拠点のある企業】にオススメのATSです。
ただ、アカウント開設に2週間程度の時間がかかるため、すぐに掲載開始したい企業さまには不向きなATSと言えるかと思います。

Airワーク採用管理(バージョン2.0)とジョブオプ採用管理(無料版)比較表





★広告配信のご相談は飛竜企画まで★

いかがだったでしょうか。ぜひATS(採用管理システム)を上手く活用し、採用業務の効率化を進めてもらいたいと思います。
飛竜企画では、「Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」や「ジョブオプ採用管理(無料版)」をはじめとするATSの作成・運用はもちろんのこと、アルバイトから中途・新卒採用まで、人材採用に関して幅広いノウハウと実績を持っています。
Airワーク 採用管理(バージョン2.0)」や「ジョブオプ採用管理(無料版)」を活用したい方や、人材採用について相談したい方は、お気軽に飛竜企画までご連絡ください。


bottan.png

  • このエントリーをはてなブックマークに追加